- 2025年8月1日
- 2025年7月31日
令和7年7月 国内肥料資源活用総合支援事業入札結果について
令和7年7月31日に執行した令和7年度国内肥料資源活用総合支援事業 弊社の福知山農場鶏糞焼温機設置工事に係る制限付き一般競争入札結果を公表いたします。
令和7年7月31日に執行した令和7年度国内肥料資源活用総合支援事業 弊社の福知山農場鶏糞焼温機設置工事に係る制限付き一般競争入札結果を公表いたします。
行動計画期間 2025年8月1日~2035年6月30日 <目標> (1)1人当たりの月平均残業時間を10%減らす。 2025年8月~安全衛生委員会にて業務効率化について検討する。 翌年以降毎年残業時間の状況を周知し、削減に取り組む。 (2)男性の育児休業取得率100%をめざす。 2025年8月~安全衛生委員会にて係長以上の役職者に仕事と家庭の両立のため男性の育児休業の重要性を周知し従業員に対してアナウンスさせる。 翌年移行毎年育休取得率を周知し、男性育休取得率の向上を目指す。 (3)ハラスメント相談投書箱の相談件数年間10件以上とする。 2025年8月~ハラスメントのない職場環境を整備し、男女とも働きやすい職場になるよう幅広い相談を受け付けるようハラスメント相談のための投書箱のさらなる周知を実施する。 2025年8月~毎月、安全衛生委員会にてハラスメント相談件数を報告する。
令和7年度国内肥料資源活用総合支援事業を活用し、当社福知山農場鶏糞焼温機設置工事に係る制限付き一般競争入札を実施いたします。 詳細は、以下の入札公告ならびに参考仕様書をご覧ください。 1.入札公告(JPEGデータ①1~3) 2.参考仕様書(JPEGデータ②) 3.条件付き入札加申請書(JPEGデータ③) 4.契約に係る指名停止等に関する申立書(JPEGデータ④) 5.お問い合わせ先 〒669-5315 兵庫県豊岡市日高町浅倉45番地 株式会社但馬どり 0796-42-1550 生産課 入札担当者
地域再生法第13条の2に規定する「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附として、但馬として、500万円の寄附を行いました。 皆生みらいの灯り推進事業にお役立ていただく事になります。
地域再生法第13条の2に規定する「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附として、但馬どりとして、100万円の寄附を行いました。 つながりを力に開けたコミュニティがある街づくり事業・様々な「公共」「主体」が地域を豊かにする街づくり事業にお役立ていただく事になります。
食欲の秋がやってきました‼ 日本食鳥協会が主催の【創立60周年記念 拡大キャンペーン】 2020年10月15日~11月15日まで応募できます。 2020 国産チキン祭り 楽しみ(#^.^#)
今まで、「tajimadori.com」で運用していました当社公式HPを、「 tajimadori.co.jp」に移管して、リニューアルしました。これを機に、皆様にお届けする内容も充実していきたいと考えております。